十分一山日記 2024年3月5日(火) 西から低気圧や前線が近づいて来ています。その為、お天気は下り坂で置賜盆地では日中は北風で曇天、日没後には湿気った雪が降り始めました。校長はJHF教員検定員の研修会。皆さん、より良い講習と先生の育成に向けて熱心に取り組んで […] 十分一山日記 2024年3月4日(月) 寒気は居座り今日も雪降り。十分一山テイクオフ付近の積雪は20㎝位になりました。エアコンをつけて除湿したクラブハウスではレスキューパラシュートのリパック作業や「WithWind」の製作が進みました。 十分一山日記 2024年3月3日(日) 寒気や気圧の谷の影響で日本海側は広く雨や雪になりました。置賜盆地でも日中は重い雪が降り夕方からは雨になりました。冬晴れの宇都宮では試乗会最終日。強風で山頂からのフライトは出来ないながら各地からのパイロットで賑わっていまし […] 十分一山日記 2024年3月2日(土) 冬型の気圧配置に強い寒気の流入もあって北西風が吹き荒れる寒い一日になりました。雪が降ったり青空が出たりを繰り返していましたが、十分一山から上は少し積雪が増えました。クラブハウスでは学科講習。篠崎さんはパイロット学科検定合 […] 十分一山日記 2024年3月1日(金) 低気圧が東海上に移動し西高東低の冬型の気圧配置になりました。その為、置賜盆地でも北西風が強く時々雨とみぞれが舞っていました。(宇都宮では冬晴れとなったものの上空は強風で練習バーンのみの試乗会となりました。) 十分一山日記 2024年2月28日(水) 冬型の気圧配置が強まり置賜盆地でも日中は北西風が強まりました。校長は雪上バギーの整備の為に新潟の高喜屋さんまで搬送。泉先生は十分一山パトロールと決算作業に励んでいました。 ≪ 1 … 69 70 71 72 73 … 131 ≫