十分一山日記 2024年12月11日(水) 西高東低の冬型の気圧配置が続いています。置賜盆地でも西風が強く時折冷たい雨が降っていました。クラブハウスではフライヤーが入れ替わり訪れてお茶飲み。校長は十分一山道路、高ツムジ山道路の倒木処理に励んでいました。 十分一山日記 2024年12月10日(火) 今日も天気図は縦縞模様、日中は西風が強まりました。校長はJHF安全性委員会の為、東京出張。泉先生は積雪期の十分一山道路通行許可などに向けて市内各所を回っていました。 十分一山日記 2024年12月9日(月) 冬型の気圧配置が続いています。雪は午前中で止んだものの北西風が支配的でした。十分一山から上は根雪になりそうな状態なので校長と泉先生と二人でベンチの撤収や倒木の処理に励みました。 十分一山日記 2024年12月8日(日) 強い冬型の気圧配置が続いています。その為、日本海側の広い範囲で大雪になりました。置賜盆地でも湿気った重い雪が降り平地でも雪が積もりました。十分一山の倒木は更に増えて校長は処理に励んでいました。 十分一山日記 2024年12月7日(土) 冬型の気圧配置は強まり今日も西風強風。ランディングでは冷たい雨が降り、十分一山は雪になりました。十分一山から高ツムジ山道路では重たい雪に倒木があちこちで発生し校長は朝から処理に励んでいました。 十分一山日記 2024年12月6日(金) 西高東低の冬型の気圧配置、置賜盆地では西風が強く冷たい雨がパラついていました。十分一山から上は雪が積もり始めました。校長は山頂ログハウスの止水など冬支度に励んでいました。夜はスポーツ協会連絡協議会。(各地の事業報告や研修 […] ≪ 1 … 46 47 48 49 50 … 149 ≫