十分一山日記 2025年3月10日(月) 春の高気圧に覆われ素晴らしい青空と西風!でしたが、今日は十分一山道路が除雪作業の為、パイロットの送迎が出来ませんでした。除雪作業は順調に進み一日で完了。明日からはスクール車で送迎開始します! 十分一山日記 2025年3月9日(日) 高気圧に覆われ始め、良いお天気が戻って来ました。置賜盆地の雪は午前9時頃には止んで次第に青空が広がりました。午前11時頃から十分一山テイクオフに飛び易い風が吹きこみ始め3月らしく穏やかなサーマルが発生していました。 十分一山日記 2025年3月8日(土) 関東の太平洋側では南岸の気圧の谷の影響で雪。置賜盆地では高気圧の圏内に入り穏やかな花曇りながら十分一山周辺では風は弱く吹き降ろしが支配的でした。 十分一山日記 2025年3月7日(金) 西から冬型の気圧配置は緩み始めましたが、まだ気圧の傾きは大きく西風が強まりました。置賜盆地では寒く、ときどき雪が舞うようなお天気でしたが積雪は減ってきています。夜は南陽市スポーツ協会の本部役員会。 十分一山日記 2025年3月5日(水) 本州の南岸を低気圧が進み、次第に西高東低の冬型の気圧配置になってきました。置賜盆地では明け方まで雪でしたが、その後は雨に変わり雪どけが進みました。夜は南陽市商工会サービス部会の幹事会。 十分一山日記 2025年3月4日(火) 本州の南岸に停滞する前線上に低気圧が発生し太平洋側では雪降り、置賜盆地では東寄りの風が徐々に強まりました。クラブハウスではフライヤーがゆったりとお茶飲み。校長は除雪や事務仕事に励んでいました。(明日からまた会議が続きます […] ≪ 1 … 34 35 36 37 38 … 149 ≫