十分一山日記 2025年6月28日(土) 梅雨前線は東の海上に離れ高気圧に覆われてきました。本流は西風でやや強めな予報ながら十分一山テイクオフにはサーマルブローが吹き込み朝からソアリングが楽しめました。昼下がりからは北西風が支配的になり高ツムジ山からフライト。夜 […] 十分一山日記 2025年6月27日(金) 前線通過後、お天気は回復し始めましたがまだ大気の状態は不安定で荒れた西風が強まりました。朝凪は午前8時頃までで通常時間には下層まで荒れ風でフライトは見合わせました。校長は今日も草刈りに励んでいました。 十分一山日記 2025年6月25日(水) 梅雨前線や太平洋高気圧からの吹き出しで大気の状態は不安定で午後から雨がポツポツと降り始めました。本流の東風が吹き込む前の朝凪でテクニカル練習が出来ました。校長は午後からランディングの草刈り。夜は南陽市スポーツ協会の団体長 […] 十分一山日記 2025年6月24日(火) 梅雨前線が居座り広い範囲で雨を降らせる梅雨らしいお天気。置賜盆地でも日中は雨降りで雨が上がると東風が強まりました。校長はエリアの草刈りに励んでいました。 十分一山日記 2025年6月23日(月) 梅雨前線の影響で東北から九州まで雲が広がりました。置賜盆地でも大気の状態は不安定で雲が発達しては時折雨をパラつかせていました。昨日までの猛暑は和らいだので校長は朝からエリアの草刈りに励んでいました。夜は赤湯ふるさと祭り実 […] 十分一山日記 2025年6月22日(日) 梅雨前線が南下、各地で雨を降らし気圧の傾きが大きくなりました。置賜盆地では晴れていものの午前9時頃から西風が強まりました。校長は夜明けからランディングの草刈りに励んでいました。(が、日中は暑くてクラブハウスで事務仕事して […] ≪ 1 … 15 16 17 18 19 … 146 ≫