十分一山日記 2023年2月1日(水) 前線を伴った低気圧が日本海から接近して来ました。置賜盆地では朝の内は穏やかでフライト出来るコンディションでしたが、昼頃から雲量が増え荒れ風が吹き込み始めました。寒冷前線の影響で午後3時頃からはみぞれ、日没後からは激しい降 […] 十分一山日記 2023年1月31日(火) 高気圧に覆われ始め青空ながら北西風が強まりました。泉先生は「WithWind」と宮城興業さんとのコラボ企画で「Re:canopy bag」の打ち合わせ、校長はスノーバギー関係各所を回っていました。夜は南陽市スポーツ協会の […] 十分一山日記 2023年1月30日(月) 低気圧が日本海から近づいてきました。大気の状態は不安定で雷注意報が出されています。朝の内は穏やかでしたが午後からは雪が降り始めました。校長はスクール車の整備や新型ソリの製作に励んでいました。 雪が降り始める前の高ツムジ山 […] 十分一山日記 2023年1月29日(日) 冬型の気圧配置は緩み始めましたが、置賜盆地ではまだ雲量が多くやや強めの北西風が残りました。宇都宮は冬晴れ!活発なバブルサーマルでうまく上げて行った「空」山口さんらは1,000m位まで上げていました。穏やかな間にパイロット […] 十分一山日記 2023年1月28日(土) 再び強い冬型の気圧配置になりました。その為、置賜盆地でも北西風が強く雪が断続的に降っていました。静かなクラブハウスでは新型ソリや「WithWind」の制作が進みました。公民館では白竜湖を守る会の講演会が開催されました。 […] 十分一山日記 2023年1月27日(金) 南岸低気圧の影響で西日本から関東にかけて雪降り。置賜盆地では東風ながら昼過ぎまでは穏やかなでしたが午後3時頃からは北風に雪が舞う荒れたお天気が始まりました。低気圧の通過後は再び冬型の気圧配置が強まりそうです。泉先生は「W […] ≪ 1 … 112 113 114 115 116 117 ≫