十分一山日記 2023年3月16日(土) 高気圧に覆われてきて青空ながら気圧の傾きは大きく朝から強風でした。春の力強い日差しを受けて気温はグングン上昇、十分一山の雪どけが進みました。 十分一山日記 2024年3月15日(金) 東北北部を低気圧が通過していった影響で置賜盆地では西風が強まりました。泉先生は「WithWind」の製作。校長は新しくなったホームページの更新に奮闘していました。 十分一山日記 2024年3月13日(水) 西高東低の冬型の気圧配置になりました。置賜盆地では、明け方までに雪は止みましたが北西風がビュービューと吹いていました。クラブハウスでは泉先生が「WithWind」の製作に励んでいました。 十分一山日記 2024年3月12日(火) 南岸低気圧が進んで来た影響で広い範囲で雨や雪降りになりました。置賜盆地では太平洋側ほどは大荒れではないものの曇天で午後から雨が降り始め、夕方からは湿った雪になりました。泉先生は年末処理など事務仕事に励んでいました。 十分一山日記 2024年3月11日(月) 冬型の気圧配置は緩み、移動性高気圧に覆われました。久しぶりの青空で十分一山テイクオフにはサーマルブローが吹き込んできました。昼頃にはやや荒れを感じさせるコンディションになりましたが、午後2時頃からは穏やかなソアリングが楽 […] 十分一山日記 2024年3月10日(日) 冬型の気圧配置が続いています。その為、置賜盆地でも西風が強く晴れ間が出たり雪が降ったりを繰り返していました。山頂ログハウスではクラブ「空」とYUPCの皆さんが大掃除をしてくれた後に卓球大会。校長は午後から南陽市民体育館で […] ≪ 1 … 55 56 57 58 59 … 118 ≫