十分一山日記 2023年2月7日(火) 本流は弱い北風ながら穏やかな晴れ間に恵まれました。フライヤーの皆さんはスノーバギーと新型ソリで快適に登頂。日が差し込むと春を感じさせるような温かさの中でテクニカル練習が進みました。午後3時頃から本流の北風が吹き込んでフラ […] 十分一山日記 2023年2月6日(月) 気圧の谷の影響でやや雲量が多く荒れ風になりました。大気の状態は不安定で朝の内は雷注意報が出されていました。(夕方には解除されました。)クラブハウスではリパック作業や事務仕事やスノーバギー用の周辺機器作りが進みました。 観 […] 十分一山日記 2023年2月5日(日) 高気圧に覆われ始め青空!フライヤーの皆さんは更に改良されたスノーバギーと新型ソリで登頂してフライト開始!NP課程の藤田さんは初トップアウトです。おめでとう。日中は春を思わせるようなゲンコツサーマルが発生しパイロットコンデ […] 十分一山日記 2023年2月4日(土) 低気圧の接近でお天気は下り坂で本流は東風。朝の穏やかな内にフライトしておこうと、皆さん早朝から突貫工事で新型ソリの組立に励みました。組み上がったばかりの新型ソリで快適に登頂して昼頃まで楽しくフライト出来ました。午後からは […] 十分一山日記 2023年2月3日(金) 冬型の気圧配置は緩み本州の南岸には低気圧が進んで来ています。その為、置賜盆地では曇天ながら適度な南西風に恵まれました。雪は固く締まり飛び易く降り易い中で効率よく練習が出来ました。NP課程の眞島さんはパイロットの皆さんと一 […] 十分一山日記 2023年2月1日(水) 前線を伴った低気圧が日本海から接近して来ました。置賜盆地では朝の内は穏やかでフライト出来るコンディションでしたが、昼頃から雲量が増え荒れ風が吹き込み始めました。寒冷前線の影響で午後3時頃からはみぞれ、日没後からは激しい降 […] ≪ 1 … 123 124 125 126 127 … 129 ≫