十分一山日記 2025年2月5日(水) 今季最強の寒波が居座り強い冬型の気圧配置が続いています。その為、各地で強風と大雪の大荒れのお天気になりました。置賜盆地でも終日雪降りで十分一山では昨日から50㎝位の積雪増になりました。暖かくしたクラブハウスでは学科講習が […] 十分一山日記 2025年2月4日(火) 低気圧は北海道付近で発達し強い冬型の気圧配置になりました。今季一番の強い寒気も流れ込み各地で記録的な大雪になるなど大荒れのお天気になりました。置賜盆地では西風が強いものの日中は雪がパラついた程度でした。 十分一山日記 2025年2月3日(月) 日本海から低気圧が近づいていてお天気は下り坂で本流は東風でした。朝から山麓まで東風が吹いていたのでストーブをつけたクラブハウスでじっくりと学科講習が出来ました。午後からは山頂ログハウスのテラスの雪を排雪しました。夜には雪 […] 十分一山日記 2025年2月2日(日) 本州の南岸を低気圧が進んでいます。その影響で東日本の太平洋側では雨や雪になりましたが置賜盆地は穏やかな冬の晴れ間に恵まれました。十分一山テイクオフには南風が吹き込み、皆さん余裕のフライトを楽しんでいました。 十分一山日記 2025年2月1日(土) 冬型の気圧配置は西から緩み始めましたが、北日本ではまだ気圧の傾きは大きく置賜盆地でも日中西風が強まりました。暖かくしたクラブハウスではハーネス研究会。 十分一山日記 2025年1月31日(金) 北日本を中心にまだ冬型の気圧配置が続いています。その為、置賜盆地でも朝の内は雪が残り北西風が強く吹いていました。校長は雪上バギーツアーや市役所の山頂ログハウス破損確認、県葡萄実験圃場の確認などで十分一山を回っていました。 ≪ 1 … 9 10 11 12 13 … 117 ≫