十分一山日記 2025年3月31日(月) 移動性高気圧に覆われてきましたが、朝の内はまだ寒気の影響を感じさせる雲ができていました。海抜750m位の逆転層に守られエリアの中は比較的穏やかでサーマルソアリングが楽しめました。午前11時頃からは強い日差しとともに逆転層 […] 十分一山日記 2025年3月30日(日) 気圧の谷が通過する影響が出る前の朝早い内は穏やかでしたが、午前9時過ぎからは荒れ風が吹きこみ始めたのでフライトは見合わせました。日中は荒れた西風に雨やみぞれが混じる寒くて荒れたお天気になりました。 十分一山日記 2025年3月29日(土) 気圧の谷や湿気った空気の影響で雲量が多く、雨やみぞれが時々パラついていました。エアコンで暖房と除湿をされたクラブハウスではフライヤーがお茶飲み。泉先生はレスキューパラシュートのリパック作業に励んでいました。 十分一山日記 2025年3月28日(金) 北海道付近から伸びる寒冷前線が通過して行きました。その為、大気の状態は不安定で広い範囲で雷を伴った雨が降りました。置賜盆地では大きな雨量にはなりませんでしたが、雲量が多く夜まで雨が降ったり止んだりを繰り返していました。 十分一山日記 2025年3月26日(水) 低気圧や寒気の影響で荒れたお天気になりました。西風がビュービューと吹き付けるクラブハウスではフライヤーがレスキューパラシュートリパックに訪れてくれてお茶飲み。夜は公民館運営委員会。 十分一山日記 2025年3月25日(火) 明け方に前線が通過、雨を降らせた後は荒れ風になりました。校長は朝から新潟出張。ATVを定期点検して預かって貰う為に高喜屋さんに行って来ました。 1 2 3 … 115 ≫