ソアリングシステムパラグライダースクール

「ソアリングシステムパラグライダースクール」ロゴ画像

2025年9月30日(火)



秋の移動性高気圧は東に移り始め本流は弱い東風。朝はよく晴れて放射冷却で雲海が発生しました。その逆転層に守られている間に2本穏やかフライト。その後は地元フライヤーの皆さんの協力で風情報システム用の支柱を立てる作業に入りました。作業終了後の午後1時半頃から東風とサーマルのコンバージェンスラインが発生、これにうまく乗ったパイロットは海抜1,600mまで上昇して秋のサーマルを満喫していました。

眞島さんモクシ―でテイクオフ。朝霧は消え始めると瞬く間に無くなりました。
午後フライト再開。西村さんがサーマルに向かってスタート。
丁寧にサーマルを育ててゆく相原さん。裏ハッツキのサーマルも使って海抜1,600m!
五十嵐さんランディング。泉先生のモクシ―試乗で即、決定。「これで充分じゃん!」往年のDクラスから上り詰め、遂にAクラスまで昇格です!
ここなら風も正しく拾えるし飛びにも駐車にも邪魔にならないぞ、と支柱の穴掘り開始。
立派な支柱が立ちました。ありがとうございました。高ツムジは東風なので安心して作業してから降りてみるとコンバージェンスラインが立ち上がり始めました。(本当にお天道様からボーナスが出たみたいです。)
クラブハウスではWithWindの製作会議。「ショージワタナベ」ブランドとコラボ?
今日も1日無事終了。秋の日はつるべ落とし・・・スカイフェスの頃には5時頃に日没を迎えそうです。