ソアリングシステムパラグライダースクール

「ソアリングシステムパラグライダースクール」ロゴ画像

2025年4月20日(日)



北海道付近の低気圧から伸びる前線が接近通過して行きました。前線の影響で荒れ風になる前に!ということでパラフィールドの皆さんは今日も早朝から練習に励んでいました。午前11時頃からハッツキ山ソアリングを楽しんでいると正午頃からは荒れ風が始まりフライト終了。皆さん笑顔で帰途につきました。午後4時頃からは雨が降り始めました。

正しいライズアップを見せてやる!(とは叫んでいませんでしたが)泉先生の「ニオスRS2」試乗スタート。初動の荷重OKです!
曇天ながら適度に不安定なのでフワフワと上がります。いつも辛口の泉先生が実に乗り心地の良い機体と手放しで高評価でした。
パラフィのコウちゃん(XCレーサー2)と泉先生(ニオスRS2)が仲良くセンタリング。レーシングカーとスポーツカーが一緒に遊んでいるようで楽しい!
パラフィールドツアー無事終了。3日間南陽の空も夜も桜も満喫して頂けて何よりでした。
高ツムジ山駐車場にトイレを設置しました。
この3日間の暖かさでクラブハウスのモミジが黄色に変わり始めました。(これから夏は緑色になって秋に紅葉します。)