十分一山日記 2022
2022年7月25日(月)
2022年7月25日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
緩く高気圧の圏内に入り穏やかな晴れ間に恵まれました。朝から飛び易く降り易い風が十分一山テイクオフに吹き込み、白馬から帰った夏バテ校長は朝からNCVの取材対応やタンデム講習に励んでいました。「空」東京支部の石鍋さんは良いタ …
2022年7月24日(日)
2022年7月24日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
白馬ツアー最終日は朝からサーマルが良い感じに発生していました。皆さん、すぐに雲底につけては北アルプスの景色を眺めながらソアリングを楽しんでいました。NPの皆さんには全く違うエリアを2つ飛ぶことが出来て大きく …
2022年7月23日(土)
2022年7月23日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
白馬ツアーは北風が強まる予報で朝から生坂エリアに移動。午前中は穏やかで皆さんランディングの確認が出来ました。徐々にやや荒れた北風が吹き込み様子を見ながらフライト。夕方まで生坂エリアでのフライトを楽しんでいま …
2022年7月22日(金)
2022年7月22日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
白馬ツアー初日、皆さん元気に五竜テレキャビン駅に集合してくれました。朝は高地(海抜1,500m)らしくテイクオフが霧に覆われていましたが、その分じっくりとエリアの確認が出来ました。快適な山頂駅でコーヒーを飲 …
2022年7月20日(水)
2022年7月20日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
停滞前線や低気圧の影響で曇天に荒れ風が吹いていました。除湿して涼しいクラブハウスでは泉先生がリパック作業に励んでいました。校長は来週からの行事や取材の打ち合わせ。(校長は明日未明から白馬ツアーに出発。その間はクラブハウス …
2022年7月19日(火)
2022年7月19日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
前線を伴った低気圧の影響で朝から雨降り。(普通の梅雨の気圧配置です。後から梅雨明けは違っていたと気象庁から発表がありそうです。)エアコンで除湿したクラブハウスでは泉先生がレスキューパラシュートのリパック作業に励んでいまし …
2022年7月18日(月)
2022年7月18日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
寒気は居座り大気の状態は不安定でした。朝から活発な対流を示す雲が流れ、周辺では既に荒れ風が吹き始めていましたが十分一山では午前11時過ぎまでフライト出来ました。その後は荒れた西風が吹き込んできたのでフライト終了。クラブハ …
2022年7月17日(日)
2022年7月17日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
前線や低気圧の影響で大気の状態は不安定で雷注意報継続中。それでも朝のにわか雨が上がるとエリアの中は静穏で周辺の雲の発達に注意しながらフライト開始。パイロット課程の渡邊さんはバブルサーマルを捕まえて海抜750mまで上昇、そ …
2022年7月16日(土)
2022年7月16日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
前線や寒気の影響で大気の状態は不安定でした。雷注意報が出されている中でエリアの中は比較的静穏でしたがフライトは見合わせました。クラブハウスではじっくりと学科講習。校長は草刈りやスカイフェスティバルの準備に励んでいました。 …
2022年7月15日(金)
2022年7月15日 十分一山日記 2022十分一山日記 2022年07月
日本海を進む低気圧や停滞前線(梅雨明け宣言していなければ梅雨前線と呼ばれていた事でしょう・・・)の影響で終日雨降り。事務仕事や長井ダム白秋湖の水陸両用バスの視察をさせて頂きました。 これが水陸両用バス。乗員乗客42人を乗 …