山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。

安全フライトのための健康自己診断書

100917-0291

パラグライダーでのフライトに際して起こり得る身体的リスクについて

 

タンデム(二人乗り)フライトでは高度差300mを5分以上フライトします。殆どの方は緊張により血圧と心拍数が上昇します。万が一、空中で発作等が起きても着陸まで手当てはできません。
また離着陸の際には転倒などにより重度の怪我を負う可能性があります。さらに天候の急変などにより大きく揺れたり安全の為やむを得ず急旋回を行なわなければならない場合には、体(特に頚部と腰部)に衝撃が及びます。

安全なフライトのために、以下のご質問をフライト当日にお伺いいたします。以下の質問は、パラグライダータンデム(二人乗り)フライトを実施する前に健康状態を事前に把握し、安全なフライトの可否を判断するために用います。(健康状態によってはフライト出来ない場合がある事をご了承ください。)

 

健康状態に関するご質問

以下の質問に対して、該当する場合には「〇」、該当しない場合には「×」で答えてください。もし該当するか否か不確かな時には、念のため「〇」をつけてください。

 現在、以下に該当する事項がありますか?

__ 予期せず転倒したり、体が傾いたりした際には首を真っすぐに維持できない。

__ 妊娠しているか、その可能性がある。

__ 高血圧症や心疾患に対する投薬を受けている。

__ 2日以内にスキューバダイビングなどの潜水を行った。

__ 心疾患・肺疾患のために医師から運動を制限されている。

__ 歩行中に足や脚に痛みがある。

__ 関節痛がある。

__ 酒に酔っている。

__ 全身がだるい。

__ 頭痛や胸の痛みがある。

__ 骨粗しょう症・リウマチ性関節炎など、運動した際に問題となる骨・関節の異常がある。

__ 運動の妨げになる他の問題がある。

__ 本日のパラグライダータンデム(二人乗り)フライトをひどく不安に感じている。

過去に、以下に該当する事項がありましたか?

__ 6か月以内に狭心症あるいは心筋梗塞にかかった。

__ 運動中に胸の痛みや呼吸困難を自覚した。

__ めまいや失神を経験した。

__ 骨や関節のけが・病気を経験した。

__ 気管支喘息を起こした、あるいは安静時または運動時に息がゼーゼーした経験がある。

__ てんかん発作・けいれん発作を起こした、あるいはそれらを予防する薬を服用したことがある。

__ パニック発作・過呼吸発作などの精神・心理・行動面での異常を経験したことがある。

__ 繰り返し片頭痛を起こしている、あるいは片頭痛発作を予防する薬を服用したことがある。

__ 目の前が真っ暗になったりぼんやりしたりして意識を失ったことがある。

__ ひどい車酔い・船酔い・飛行機酔いが頻繁に起こる。


 

 

 

 

 

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
PAGE TOP