山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。

十分一山日記

  • HOME »
  • 十分一山日記

2023年11月14日(火)

まだ冬型の気圧配置が続いていて朝から西風強風になりました。大気の状態は不安定で発達した雲からにわか雨が時折降っていました。(昨夜は高ツムジ山では雪混じりながらそこから下は雨で路面の凍結はありませんでした。)エリアの冬支度 …

2023年11月13日(月)

西高東低の冬型の気圧配置。その為、風が強く北日本の日本海側では雨や雪になりました。朝の内、盆地の底に位置するエリアの中では逆転層に守られ周囲の雲の発達や風の変化に注意しつつもフライト出来ました。その後、午前10時半頃に本 …

2023年11月12日(日)

冬型の気圧配置が続いています。強い寒気の流入もあって寒い荒れ風の一日になりました。クラブハウスではエアコンをつけてお茶飲み。泉先生の「WithWind」制作も進みました。午後3時頃から冷たい雨がポツポツ降り始めました。 …

2023年11月11日(土)

天気図はびっしり縦縞模様・・・強い冬型の気圧配置になりました。寒気の流入もあって各地から雪の知らせが届き始めましたが、置賜盆地でもこの季節らしい寒い一日になりました。ビュービューと西風が吹き付けるクラブハウスではエアコン …

2023年11月10日(金)

朝は雲海が発生しましたが、前線の影響で視界が開ける頃には怪しげな風が吹き込んで来ました。クラブハウスではコーヒーを飲みながらゆったりと学科講習が出来ました。昼からは雨降り。これから冬型の気圧配置が強まりそうです。 雨の十 …

2023年11月8日(水)

寒冷前線が通過した後、高気圧に覆われてきましたがまだ北日本では気圧の傾きは大きく西風強風が残りました。朝から西風が地表まで吹き込んでいたので米沢の河川敷に移動してグランドハンドリングに励みました。夕凪に期待して十分一山に …

2023年11月7日(火)

発達した低気圧から伸びる寒冷前線の影響で大気の状態は不安定で朝から荒れた西風がビュービューと吹いていました。クラブハウスではコーヒーを飲みながらじっくりと学科講習。午後には宮城県連の菊池副会長とJHF教員更新時講習会や助 …

2023年11月6日(月)

前線を伴った低気圧が発達しながら近づいています。その影響で広い範囲でお天気は下り坂に入り南寄りの風が強まりました。置賜盆地の地表面では朝の内は静穏ながら十分一山テイクオフから上は南東の風がビュービューと吹いていました。ク …

2023年11月5日(日)

前線通過後、北に中心を持つ高気圧に覆われ晴れ間が戻って来ましたが、本流は東風。朝凪に期待して登頂しましたが午前10時前には既に十分一山テイクオフの東の沢がザワついていました。荒れ風が予想されたので米沢の河川敷に移動してグ …

2023年11月4日(土)

寒冷前線が接近、通過して行きました。朝は雲海でスタート。逆転層に守られ静大気の中でテクニカル練習が出来ました。初級クラスは順番にランディングでグランドハンドリング。タンデム講習が3本終ったあたりから前線の影響で荒れた北西 …

« 1 2 3 4 194 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP