山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。

十分一山日記

  • HOME »
  • 十分一山日記

2017年4月10日(月)

高気圧の圏内ながら寒気の影響が残り午後からはやや荒れ風になりました。が、それまでは逆転層に守られ穏やかでテクニカル練習が出来ました。 泉先生がダミーに出てスクール開始!       &nbs …

2017年4月8日(土)

東風のち南西風。お昼までクラブハウスでパラグライダーや車いすでのフライトについて話をしていたメンバーは、いそいそと山頂へ移動。体験フライト5名とスカイチェア-Xでのソロフライトが出来ました。(株)766の岡野さんは約10 …

2017年4月5日(水)

高気圧は抜けかけながら青空と穏やかなサーマルに恵まれました。パイロット課程に進んだ本間さんはサーマルセンタリングに挑んでいました。 スカイチェア-Xタンデムモデルの最新版が組み上がり、校長がテストフライト。(ポジショニン …

2017年4月4日

高気圧の圏内に入り青空になってはくれたものの、寒気の影響で日中は荒れ風になりました。朝の内に軽くソアリングしてフライト終了。 クラブ「空」の皆川さんテイクオフ!軽やかに上昇してゆきましたが荒れ風を感じ始めて素早く降ろしに …

2017年4月2日(日)

寒気の影響で荒れ風。エリアに集まった皆さんも大事をとって日中のフライトは見合わせました。(校長は宮城県連の教員更新時講習会の講師で白石エリアへ出張。) 夜にはスカイチェア-X のタンデムモデル(ver.4)が組み上がりま …

2017年3月29日(水)

地上天気図では高気圧に覆われているものの、上空には寒気があって大気の状態は不安定でした。朝の内にパイロットが飛んだ後は、荒れ風でエリアクローズとなりました。 世界のナガシマさんが、また面白いグライダーを持ってきてデモフラ …

2017年3月28日(火)

強い寒気の流入で大気の状態は不安定でした。その為、雷が鳴り雨も一時激しく降るような大荒れのお天気になりました。静かなクラブハウスではスカイチェア-Xの開発が進められていました。 この春芸術工科大プロダクト卒業のタケイ君が …

2017年3月27日(月)

早くも次の低気圧がやって来て雨や雪の大荒れのお天気となりました。クラブアハウスでは学科講習。 YUPCとエアリアルの春合宿は無事に終了。お疲れ様でした。

2017年3月26日(日)

夜明け前には高気圧に覆われ、放射冷却現象で冷え込んだこともあってきれいな凪と雲海の朝になりました。朝凪に期待して午前6時からスタンバイしましたが霧は濃く、視界が開けるまでは早朝学科講習。その後は順調にテクニカル練習が出来 …

2017年3月25日(土)

寒気の影響で荒れ風になりました。芸術工科大学のグランドをお借りしてグランドハンドリングの練習に励みました。 今日からYUPCとエアリアルの春合宿。元気に登頂するもやはり荒れ風なのでフライトは見合わせました。   …

« 1 191 192 193 194 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP