十分一山日記 2019年3月
2019年3月27日(水)
2019年3月27日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
西から前線が近づいて来ました。その為、午後から徐々に雲量が多くなり夜には雨、十分一山から上は雪になりました。やや強めの西風でフライトは見合わせましたがグランドハンドリングには好適でたっぷりと練習が出来ました。 パイロット …
2019年3月24日(日)
2019年3月24日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
冬型の気圧配置が続いています。夜明け前には雪が降りました。すぐに溶けてしまいましたが一時置賜盆地が真っ白になりました。クラブハウスでは泉先生がレスキューパラシュートのリパックに励んでいました。
2019年3月23日(土)
2019年3月23日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
冬型の気圧配置が続いています。寒気の影響もあって冷たい西風に時々雪が舞っていました。ストーブをつけたクラブハウスではフライヤーがお茶飲み。 大柳さんはレスキューパラシュートのリパック前に開傘シミュレーション。
2019年3月20日(水)
2019年3月20日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
春爛漫の良いお天気に恵まれました。朝から飛びやすいブローがテイクオフに吹き上げていましたが、暖かい分だけサーマルもマイルドになりました。サーマルトップは海抜1,000m。YUPC卒業の山本君らは2時間超えのソアリングを楽 …
2019年3月19日(火)
2019年3月19日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
前線を伴った低気圧が北部を通過、その影響で午後から荒れ風になりました。盆地のお陰で十分一山では午前中一杯は穏やかにフライト出来ました。 新タンデム機「DUAL2」発進! ライズアップ特性がより向上し無風でも安心のテイクオ …
2019年3月18日(月)
2019年3月18日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
高気圧に覆われ素晴らしい青空!そして力強い日差しを受けて力強いサーマルコンディションになりました。朝からしっかりしたブローがテイクオフに吹き込み、サーマルトップは午後1時頃には海抜1,300mに達しました。パイロットの皆 …
2019年3月17日(日)
2019年3月17日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
上空に寒気を伴った低気圧の影響でやや雲量が多く、荒れ風が予測されたのでフライトは見合わせました。風邪ひき校長はJHFの事務業務に専念、泉先生は隣組の総会後、龍桜会の会議。
2019年3月16日(土)
2019年3月16日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
朝から午前中までは良いお天気でフライト。その後は南岸を低気圧が通過していった影響で午後からは荒れた強風になりました。 夜はYUPCとエアリアルの「追いコン」。現役生に加えて全国各地からOBOGやその子供達もお祝に駆けつけ …
2019年3月15日(金)
2019年3月15日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
昨日までのJHF上級タンデム検定員検定会後の審査や委員会が長引き、そのまま徹夜で帰って来た校長は体育協会の会計監査。体力気力が尽き果てたのか風邪を引いたのか監査まで乗りきった後はダウン。
2019年3月14日(木)
2019年3月14日 十分一山日記 2019十分一山日記 2019年3月
まだ冬型の気圧配置は続いているものの、それでも飛べてしまうのが朝霧の凄いところ・・・。上級タンデム検定員検定会最終日は早朝から実技検定を開始。ソロとタンデムフライトでの課題をこなしました。検定会終了後は、ビデオ審査など合 …