山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。
十分一山日記

十分一山日記 2018年6月

2018年6月30日(土)

太平洋高気圧から暖かく湿気った空気が吹き込み大気の状態は不安定でした。周囲の積雲の発達に注意しながらも朝からテクニカル練習もタンデム講習もフル回転!希望者全員フライト出来ました。昼過ぎからは力強いサーマルが発生し始め西村 …

2018年6月29日(金)

太平洋高気圧から暖かく湿気った南東風が吹き込み、暑い一日になりました。朝から昼頃までは南斜面から吹き上げてくるサーマルで楽しくフライト出来ました。その後は積乱雲が急速に形成され荒れ風になりました。 タンデム機は朝の静大気 …

2018年6月26日(火)

高気圧の圏内に入っていますが低気圧や前線が西から近づいています。その影響で本流は東風で雲量も多くなりましたが、エリアの中では静穏で午後2時頃までフライト出来ました。マイルドなサーマルブローで飛び立ったパイロットの皆さんは …

2018年6月25日(月)

夜中に寒冷前線が通過、大気の状態は不安定で西風が強く吹いていました。スクールは午前6時から早朝練習でグランドハンドリング!初ソロやNP課程の練習に皆さん熱心に取り組んでいました。待望の夕凪が訪れたのは午後5時過ぎ、高ツム …

2018年6月24日(日)

北海道付近に近付いて来ている前線を伴った低気圧の影響で午後から大気の状態は不安定で西風が強まりました。朝凪では全クラスフライト。その後、スクールはランディングでグランドハンドリングに励みました。 車椅子体験タンデム発進! …

2018年6月23日(土)

活発な梅雨前線の影響で雲量が多く東風が支配的でした。弱いサーマルブローがテイクオフに吹き込むタイミングを見計らってはフライト。クラブ「空」衣袋会長はしっかり上げてソアリングしていましたが、スクールの初中級クラスはランディ …

2018年6月22日(金)

荒れ風が続いていますが、スポーツオ―パカイトの保呂田社長と前日から飛びの話(と飲み)がたっぷり出来ました。ファルホークの前田さんも岩手県連に行く途中で寄ってくれました。草刈り機の収草機が届いて校長はランディングで日没まで …

2018年6月18日(月)

雨降り。JHF総会が東京で開催されました。通常総会の議題は滞りなく可決、その後はタンデム技能証とパイロット技能証更新制度について全国から集まった正会員の皆さんと活発な意見交換が行われました。校長は山形県連席と理事席を行っ …

2018年6月17日(日)

今日も本流は東風ながらサーマルブローが十分一山テイクオフに吹き込み、HG大会は全選手フライト出来ました。午後5時からは笑顔の表彰式。

2018年6月16日(土)

本流の東風が強く、寒気の影響もあって肌寒い一日になりました。スカイフェスティバルHG大会では選手の皆さんは高ツムジ山の東側からテイクオフして頑張ってフライトしていました。夜には南陽市長を始め多くの来賓の方々にご出席いただ …

1 2 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP