山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。
十分一山日記

十分一山日記 2017年7月

2017年7月31日(月)

青空から強い日差しが降り注ぎ、気温はぐんぐん上昇。大気の状態が不安定なこともあってエリア周辺には積乱雲が発達していました。大事をとってフライトは見合わせました。(校長は昨日からスカイチェアの開発で引きこもっていました。な …

2017年7月30日(日)

本流の東風が朝からしっかり吹いていました。貴重な梅雨の晴れ間とあってパイロットもスクール生も一緒にグランドハンドリングに励みました。程よい風で皆さんたっぷり練習出来てうまくなりました。小林君と上石君はスラローム合格です。 …

2017年7月29日(土)

前線の影響で雨が降ったりやんだり、次第に東風が強まりました。クラブハウスでは学科講習とスカイチェアの開発が進みました。 ポーラーカーブの説明 スピード管理は全ての滑空機乗りの基本です!質問もたくさん出てこれからのフライト …

2017年7月28日(金)

湿った空気の流入で雲が多く蒸し暑い一日。日射も少なく北風成分が優勢でフライトは見合わせました。午後3時頃からは雨が降り始めました。(校長は連日の草苅で疲れたのか発熱してダウン。文字通り頭を冷やさせて頂きました。)

2017年7月26日(水)

北の高気圧に覆われ青空が戻って来ましたが、本流は北風。水田の水の出入りを管理する水門は開けられてランディングの水は引いてくれましたが、日中は北風が強まりフライトは見合わせました。校長は終日、草刈りに励んでいました。

2017年7月25日(火)

梅雨前線は殆ど同じところに停滞しています。今日も雨降り。クラブハウスでは安心して学科講習が出来ました。 弁天橋から先、ランディングまでは冠水通行止め・・・。 明日からの晴天で水門が早く開く事を祈っています。

2017年7月24日(月)

活発な梅雨前線が東北から北陸に停滞し続けています。その為、クラブハウス周辺でも終日雨降り。事務仕事などをさせて頂きました。 夜は南陽市体育協会の理事会。

2017年7月23日(日)

前線は東北地方に停滞し、山形でも雨降りになりました。はっきりと分かりやすいお天気なので、皆さん安心して学科講習が出来ました。 障害のある子供たちにも空を飛ぶ楽しさを! クラウドファンディングにご支援ありがとうございます。 …

2017年7月22日(土)

梅雨前線が東北北部に激しい雨を降らせています。その影響で大気の状態は不安定でしたが、朝凪でフライトOK。その後は米沢付近に発達した積乱雲の影響で荒れ風になりましたが、午後3時頃にはそれも治まり夕凪でフライト出来ました。梅 …

2017年7月21日(金)

広く太平洋高気圧に覆われ、良いお天気。そして暑い一日になりました。スクールは静大気と涼しさを求めて朝6時から練習開始!それぞれのクラスでテクニカル練習が効率よく出来ました。佐藤さんは初ソロフライトです。おめでとう。 (校 …

1 2 3 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP