山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。
十分一山日記

十分一山日記 2023年10月

2023年10月31日(火)

高気圧に覆われ穏やかな秋晴れに恵まれました。朝は濃い雲海でスタート。11時頃に視界が開けてからはこれ以上ない位に穏やかなテクニカル練習日和になりました。日中、弱いバブルサーマルを捕まえた「空」渡邊さんのトップアウト150 …

2023年10月30日(月)

高気圧に覆われ穏やかな晴れ間が戻って来ました。午前11時頃からバブルサーマルが発生し始め海抜900m位まで上昇。秋らしい穏やかソアリングが楽しめました。昼下がりからはやや雲量が多くなり本流の北西風が支配的になってきたので …

2023年10月29日(日)

上空に寒気が居座り大気の状態は不安定でしたが、昨夜からの雨のお蔭で置賜盆地の中は静大気になりました。午前8時過ぎに雨が止んでからは積乱雲が発達する前に飛んでおこう、とフライト開始。テクニカル練習が効率よく進みました。午後 …

2023年10月28日(土)

上空の寒気の影響で北海道から北陸まで広い範囲で大気の状態は非常に不安定になっていますが、置賜盆地では強い接地逆転層に守られて静穏でした。十分一山よりも厚い朝霧が消えたのは午前11時頃、そこからはテクニカル練習が効率よく進 …

2023年10月27日(金)

上空に寒気を伴った気圧の谷が近づいて来ています。その為、大気の状態は不安定で置賜盆地でも雷注意報が発令され朝から雲量が多くなっていました。朝霧が消えたらフライト開始、午後1時頃にわか雨はあったもののエリアの中では風は穏や …

2023年10月25日(水)

寒気を伴った気圧の谷が近づいて来た影響で大気の状態は不安定でした。(朝はきれいな雲海が発生し強い逆転層が形成されているのに雷注意報も出されていました。)周辺の雲の発達に注意しながらも午前10時頃からフライト開始。タンデム …

2023年10月24日(火)

高気圧に覆われ素晴らしい青空!(という事は朝は放射冷却現象で冷え込み10時半頃まで濃い雲海が消えませんでした。)視界が開けた後も吹き降ろしがなかなか収まらず昼前からフライト開始。その後は飛び易く降り易いコンディションが続 …

2023年10月23日(月)

冬型の気圧配置の気圧配置は緩み高気圧に覆われてきましたが、寒気の影響で大気の状態は不安定でした。朝凪で飛んだ後は西風が強まりランディングでグランドハンドリング練習に励みました。午後3時頃から夕凪が始まり全クラスでフライト …

2023年10月22日(日)

北日本はまだ冬型の気圧配置が続いています。寒気の影響もあって置賜盆地では朝まで雨が残りその後は徐々に西風が強まりました。午前9時の時点で雲が発達し荒れ風が予想されたのでスクール生もパイロットも米沢の河川敷に移動してグラン …

2023年10月21日(土)

前線通過後、強い寒気の流入と共に西高東低の冬型の気圧配置になりました。その為、置賜盆地でも朝から西風が強く午後1時頃から冷たい雨が降り始めました。静かなクラブハウスでは泉先生がレスキューパラシュートのリパックや修理などの …

1 2 3 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP