山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。
十分一山日記

十分一山日記 2023年03月

2023年3月31日(金)

素晴らしい青空に恵まれました。朝は逆転層が形成されエリアの中は静穏にスタート。午前11時半頃まで穏やかにテクニカル練習が出来ました。その後は西風が強まりフライト終了。泉先生はクラブハウスでレスキューパラシュートのリパック …

2023年3月29日(水)

今日も高気圧に覆われ素晴らしい青空とサーマルに恵まれました。良いコンディションの予報に各地からXCパイロットが集まりました。期待通りに朝から気温はグングン上昇、午前11時頃には皆さんサーマルトップにつけてタイミングを計っ …

2023年3月28日(火)

高気圧に覆われ青空が戻って来ました。春の力強い日差しを受け、南斜面からは力強いサーマルが立ち上がりました。日中のサーマルトップは海抜1,300m位。パイロットの皆さんはそれぞれに春のサーマルソアリングを楽しんでいました。 …

2023年3月27日(月)

低気圧は北に移り高気圧に覆われ始めましたが、置賜盆地では荒れた西風が強まりました。茨木県の八郷盆地では曇天ながらフライト出来るコンディション。全国各地からJHF上級タンデム検定に臨むタンデムマスターの皆さんが集まり午前8 …

2023年3月26日(日)

本州南岸の前線上を低気圧が進んで来た影響で広い範囲で雨降りの一日になりました。泉先生は年度末の事務仕事に励んでいました。(校長は明日からのJHF上級タンデム検定の準備。) くま先生の「デルタ2」はミニパラとして生まれ変わ …

2023年3月25日(土)

前線や湿った空気の影響で広い範囲に雨雲が覆っていました。置賜盆地でも曇天ですぐ近くまで雨がぱらついていましたがエリアの中は静穏で昼過ぎまでフライトを楽しめました。その後は本流の東風が吹き込んでフライト終了。講習後、泉先生 …

2023年3月24日(金)

前線通過、大気の状態は不安定でした。置賜盆地でも荒れた西風に時折雨がぱらついていました。泉先生は年度末の会計処理などに奮闘していました。 十分一山テイクオフの横に砂利を敷きました。

2023年3月22日(水)

高気圧の中心は東に移りながらも素晴らしい青空とサーマルに恵まれました。朝からバブルサーマルが発生しパイロットの皆さんは海抜1,300mまで上昇、春のサーマルを満喫していました。午後からは徐々に穏やかなになりのんびりソアリ …

2023年3月21日(火)

前線の影響で西から東日本にかけて雨降りながら東北は高気圧の圏内に入り青空に恵まれました。気温減率も大きく2,000m越えの雲底高度予想に各地からパイロットの皆さんが集まりました。朝の静大気でタンデム講習やテクニカル練習が …

2023年3月20日(月)

高気圧に覆われ始め、青空が戻って来ました。朝凪でタンデム講習も初級クラスの講習もOK。その後は徐々に西風とサーマルが強まり、スクールは昼休み。午後2時半頃からは穏やかな夕方のサーマルコンディションでフライトが楽しめました …

1 2 3 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP