山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。
十分一山日記

十分一山日記 2023年02月

2023年2月28日(火)

南岸に中心を持つ高気圧に覆われて素晴らしい青空!春の気圧配置で気温も上昇、春らしいコンディションになりました。これまた春らしく十分一山道路の除雪が始まりました。(なので登り道は作業の為クローズです。折角のお天気にごめんな …

2023年2月27日(月)

冬型の気圧配置が緩み良いお天気が戻って来ましたが、まだ西風が強くフライトは見合わせました。校長は十分一山パトロールの後は朝霧ツアー中に溜まりに溜まった事務仕事やJHF教員検定員の業務に励んでいました。 十分一山道路は明日 …

2023年2月26日(日)

強い冬型の気圧配置が続いています。その為、山形では荒れた西風に雪が舞っていました。朝霧ツアーは最終日。さすがのスカイ朝霧エリアも朝から北風が強くフライトの可能性に賭けて丹那エリアに移動しました。同じことを考えた関東近郊の …

2023年2月25日(土)

強い冬型の気圧配置が続いています。置賜盆地では西風が強く雪が舞っていました。朝霧は冬晴れで本流は北西風ながらしっかりとしたサーマルが発生し駿河湾からは南風が吹き込んできました。ツアーは8時半から元気にスタート。全クラスで …

2023年2月24日(金)

昨夜の前線通過後、穏やかなコンディションに戻りました。置賜盆地では曇天ながら穏やかに終日フライトOK。スノーバギーで快適に登った皆さんは4本フライト練習が出来ました。朝霧も穏やかに朝からフライト開始。昼過ぎにはエリア内で …

2023年2月23日(木)

気圧の谷の影響で大気の状態は不安定でした。置賜盆地では朝凪で楽しく飛んだ後は荒れ風が始まりフライトは見合わせました。朝霧高原では朝から日差しは強く積雲が発達していました。荒れ風が予想された為、ソアリングシステムチームは全 …

2023年2月22日(水)

冬型の気圧配置は緩み始めていますがまだ寒気と荒れ風が残りました。置賜盆地では朝の雪は止んできましたが西風が強まりました。朝霧高原も快晴ながら荒れ風。エリアの打ち合わせなどの為に朝霧ツアーの前日入りした校長もフライトは見合 …

2023年2月21日(火)

強い冬型の気圧配置が続いています。その為、置賜盆地でも一時激しい雪降りになりました。静かなクラブハウスでは泉先生がリパック作業に励んでいました。(春のサーマルシーズンに向けたレスキューパラシュートのリパック依頼が増えてき …

2023年2月20日(月)

西高東低の冬型の気圧配置が強まりました。その為、各地で風が強く日本海側では多くの地域で雪降り。置賜盆地では殆ど雪は降りませんでしたが北西風が強くフライトは見合わせました。今年は雪が少ないので雪どけは早そうです。クラブハウ …

2023年2月19日(日)

低気圧や前線の影響で広い範囲で荒天になりました。置賜盆地でも終日雨降りで雪解けが進みました。静かなクラブハウスではレスキューパラシュートのリパック作業や機体の乾燥が進みました。校長は溜まりに溜まった事務仕事に取り組んでい …

1 2 3 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP