十分一山日記 2023年01月
2023年3月21日(火)
2023年3月21日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月十分一山日記 2023年03月
前線の影響で西から東日本にかけて雨降りながら東北は高気圧の圏内に入り青空に恵まれました。気温減率も大きく2,000m越えの雲底高度予想に各地からパイロットの皆さんが集まりました。朝の静大気でタンデム講習やテクニカル練習が …
2023年1月31日(火)
2023年1月31日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
高気圧に覆われ始め青空ながら北西風が強まりました。泉先生は「WithWind」と宮城興業さんとのコラボ企画で「Re:canopy bag」の打ち合わせ、校長はスノーバギー関係各所を回っていました。夜は南陽市スポーツ協会の …
2023年1月30日(月)
2023年1月30日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
低気圧が日本海から近づいてきました。大気の状態は不安定で雷注意報が出されています。朝の内は穏やかでしたが午後からは雪が降り始めました。校長はスクール車の整備や新型ソリの製作に励んでいました。 雪が降り始める前の高ツムジ山 …
2023年1月29日(日)
2023年1月29日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
冬型の気圧配置は緩み始めましたが、置賜盆地ではまだ雲量が多くやや強めの北西風が残りました。宇都宮は冬晴れ!活発なバブルサーマルでうまく上げて行った「空」山口さんらは1,000m位まで上げていました。穏やかな間にパイロット …
2023年1月28日(土)
2023年1月28日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
再び強い冬型の気圧配置になりました。その為、置賜盆地でも北西風が強く雪が断続的に降っていました。静かなクラブハウスでは新型ソリや「WithWind」の制作が進みました。公民館では白竜湖を守る会の講演会が開催されました。 …
2023年1月27日(金)
2023年1月27日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
南岸低気圧の影響で西日本から関東にかけて雪降り。置賜盆地では東風ながら昼過ぎまでは穏やかなでしたが午後3時頃からは北風に雪が舞う荒れたお天気が始まりました。低気圧の通過後は再び冬型の気圧配置が強まりそうです。泉先生は「W …
2023年1月25日(水)
2023年1月25日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
強い冬型の気圧配置で非常に強い寒気が流れ込んでいます。その為、各地で強風と雪で列車が運休する程の荒れたお天気になりました。南陽市にも風雪、大雪、なだれ、低温注意報が出されましたが、雪量はそれ程大きくはなりませんでした。泉 …
2023年1月24日(火)
2023年1月24日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
冬型の気圧配置が強まり上空には非常に強い寒気が流れ込んできました。南陽市にも風雪など様々な注意報が出されていましたが、夕方までは曇天で雪上バギーと新型ソリのテスト走行がお披露目出来ました。その後、夜からは雪が激しく降り始 …
2023年1月23日(月)
2023年1月23日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
日本海から前線を伴った低気圧が近づいて来た影響で本流は東風。夕方からは荒れ風とみぞれになりました。校長は朝の青空の間に十分一山パトロール。その後は新型ソリの制作に取り組んでいました。 山から遊び道具をあれこれと運び出しま …
2023年1月22日(日)
2023年1月22日 十分一山日記 2023十分一山日記 2023年01月
冬型の気圧配置は緩みましたが、弱い気圧の谷の影響で朝の内は雲量が多くなりました。風は穏やかで徐庶に青空も広がりスクールは全クラスでテクニカル練習が効率よく進みました。クラブハウスでは昨日から取り組んでいた新型ソリの制作が …