山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。
十分一山日記

十分一山日記 2022年02月

2022年2月28日(月)

西から高気圧に覆われ始めましたが北日本はまだ気圧の傾きが大きく西風が強く吹いていました。校長はクラブハウス周辺の除雪作業と十分一山パトロールに励んでいました。 十分一山テイクオフは雪が固く締まっていました。いよいよ春が近 …

2022年2月27日(日)

寒冷前線が通過して行きました。その為、大気の状態は不安定で広い範囲で荒れたコンディションになりました。関東では爆風、置賜盆地では午前10時頃から雨が降り始め、その後は荒れた西風がビュービューとクラブハウスを揺らしていまし …

2022年2月26日(土)

北日本を中心に気圧の傾きは大きく、置賜盆地では雪と西風が強まることが予想されたのでスクールとクラブで宇都宮に移動しました。アカイワエリアでは素晴らしい青空で朝からサーマルが発生していました。気温減率は大きく強すぎるコンデ …

2022年2月25日(金)

北日本付近は依然として冬型の気圧配置が続いています。置賜盆地では徐々に雪は止み気温も上がってきましたが、西風が強く吹いていました。雪に埋もれたスクール車や雪に埋もれそうなクラブハウスを掘り出す作業が続きました。(十分一山 …

2022年2月23日(水)

冬型の気圧配置が続き、上空には寒気が居座っています。その為、今日も西風が強く寒い1日になりました。エアコンにファンヒータもつけて暖かくしたクラブハウスでは学科講習がじっくりと出来ました。 窓の外は雪。WithWind工房 …

2022年2月22日(火)

強い冬型の気圧配置が続いています。大雪のピークは過ぎたようですが、この2日間で降り積もった雪による被害が心配です。泉先生はクラブハウスでPC作業に没頭していました。(校長はクラブハウスの除雪で力尽きてしまいました。十分一 …

2022年2月21日(月)

北海道付近の低気圧が更に発達し、非常に強い冬型の気圧配置になりました。その為、置賜盆地でも風が強く雪が激しく舞っていました。気温は終日-4℃位で推移し木々や車など周囲のものはみな凍り付きました。幾らか春めいてきたクラブハ …

2022年2月20日(日)

東海上を低気圧が発達しながら進み、強い冬型の気圧配置になりました。比較的穏やかな朝を迎えましたが、いつ強い西風が吹き込んでくるかもしれない気圧配置なので登頂しないでクラブハウスで学科講習開始。NP課程で必要な各種シミュレ …

2022年2月19日(土)

高気圧の中心は東に移り日本海の気圧の谷の影響もあって曇天で本流は東風になりました。十分一山テイクオフでは吹き下ろしが支配的ながら弱い日射で吹き下ろしが止まったタイミングを狙って飛び立った皆さんはテクニカル練習が出来ました …

2022年2月18日(金)

夜明け前に雪をもたらした低気圧が通過、冬型の気圧配置になり徐々に緩んできました。この3日間の積雪は吹き溜まりで60cm位になっていました。朝一番に校長がスノーモビルで十分一山に道付けをしてからソリ運行開始!ちょうどいい西 …

1 2 3 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP