山形県南陽市にあるパラグライダースクールです。置賜盆地の素晴らしい景色を眺めながら南陽スカイパークでフライトしています。
十分一山日記

十分一山日記 2021

2021年12月28日(火)

冬型の気圧配置は西から徐々に緩み始めましたが、また西風が強く雪が断続的に降っていました。校長は十分一山道路を登って行ってスノーモビルでの道付け作業に励みました。今日で年内のスクールは終了。一年間怪我なく無事に終われました …

2021年12月27日(月)

強い冬型の気圧配置が続いていて強い寒気も居座っています。各地で大雪の被害が出ていますが、置賜盆地ではこの時期にはよくある程度の雪降りでした。暖かくしたクラブハウスには入れ替わりフライヤーがお茶飲みに来てくれました。

2021年12月26日(日)

冬型の気圧配置が更に強まり各地で大荒れのお天気になりました。置賜盆地では大雪ではないものの冷たい西風に雪が舞っていました。エアコンにファンヒータをつけて暖かくしたクラブハウスではじっくりと学科講習が出来ました。 スクール …

2021年12月25日(土)

強い冬型の気圧配置になりました。数年に一度レベルの非常に強い寒気も流入しています。その為、日本海側の広い範囲で大荒れのお天気になりました。置賜盆地では雨が雪に変わり寒い一日になりました。これから冬型の気圧配置がさらに強ま …

2021年12月24日(金)

北日本付近は冬型の気圧配置になりました。置賜盆地でも雲量が多く雲底は低く・・・はっきりしないお天気でした。校長はエリアのパトロールの後はスカイレジャー振興協議会やJHFの業務をさせて頂きました。 ランディング周辺の水は引 …

2021年12月22日(水)

西高東低の冬型の気圧配置が強まり朝から冷たい西風がビュービューと吹き付けていました。エアコンで除湿したクラブハウスでは泉先生がレスキューパラシュートのリパックに励んでいました。(今日は冬至。ということは明日から日が長くな …

2021年12月21日(火)

前線を伴った低気圧が通過して行きました。その為、大気の状態は不安定で朝から荒れ風、昼下がりには雨降り、夜には雷雨になりました。昨日も降雨があり急激に雪解けが進み、ランディングは冠水して周辺道路は通行止めになりました。校長 …

2021年12月20日(月)

日本海側は気圧の谷や湿気た空気の影響で雲量が多く日中は風がやや強まりました。昨日までの降雪で十分一山の登り道からテイクオフでは平均で15㎝位の積雪になりました。(烏山エリアは今日も良いコンディションだろうなぁ、と思いなが …

2021年12月19日(日)

昨日までの強い冬型の気圧配置は緩み始めましたが、置賜盆地では雪が降ったり止んだりの小康状態。スクールは栃木県の烏山エリアに移動しました。冬晴れの中で朝からテイクオフにはしっかりと風が入り、昼頃にはバブルサーマルと南西風で …

2021年12月18日(土)

強い冬型の気圧配置で日本海側から内陸にかけて広い範囲で大雪になりました。置賜盆地でも終日雪降りでクラブハウスは10㎝位の積雪になりました。十分一山から上はこれで根雪になるかもしれません。校長はスノーモビルの準備開始です。

1 2 3 31 »

カテゴリー

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
PAGE TOP