未明に前線通過、高気圧が張り出してきましたが大気の状態は不安定でした。荒れ風になる前にスクールは午前8時から練習開始。午前11時頃からはサーマルが強くなってきたので米沢の河川敷に移動してグランドハンドリングに励みました。夕方からは徐々に穏やかになってきたので十分一山に戻ってフライト。パイロットの皆さんは日没までハッツキ山ソアリングを楽しんでいました。

タンデム講習。朝練で初級クラスも飛行練習が出来ました。

熊谷先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日の十分一山テイクオフ」

山火事の後始末で焼けて枯れた木を伐採した状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

パイロットもスクール生も練習!

グラハンでうまくなります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕凪で再び飛び立ってからは日没までフライトが楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ1

米沢の河川敷は花畑のようになっていました。何と言う花なんだろう?

「ハイコウリンタンポポ」?「ウズラバタンポポ」?「ブタナ」?

 

 

 

 

 

 

 

おまけ2

こちらは十分一山の道端などに咲いている「ミヤコグサ」

 

 

 

 

 

 

Follow me!