南からの高気圧に覆われてきましたが、置賜盆地では強風と雪が残りフライト不可。積雪もあって南陽市では今季初の道路除雪車の出動となりました。
朝霧高原でのJHF教員検定員講習検定会は、早朝から模範演技フライトの検定開始。山頂フライトでは片翼潰しやローリングなどの模範演技、講習バーンではグラハンスラロームなどの模範演技を複数のカメラで様々な角度から撮影しながら検定を行いました。フライト後にはYMCAの会議室でビデオの検証や講義などが熱心に行われました。翌日は終日講習と学科検定。これに合格した先生方は、教員検定員として教員実技検定を行うのは勿論、各地での教員更新時講習会やパイロット安全講習会の講師を務めます。更に事故調査員として重大事故の解明にあたります。教員検定員受験の皆さん、スタッフの皆さん、スクール教員事業委員会の皆さん本当にお疲れさまでした。(合格した皆さんは、これからまた大変なお役目が待っていますが、頑張りましょう!)
サーマルコンディションの中でランディングアプローチに入る福田先生。届いたばかりの「グラヴィス2」と「ワニライト2」できっちり飛んでいました。
校長も検定の後で試乗させて貰いましたが、めっちゃ良いです!
スカイ朝霧の講習バーン。とても練習しやすいです。ツアーでも使いたいです。教員検定員はここでグラハンの模範演技検定。