東日本はゆるく高気圧に覆われ穏やかな晴れ間に恵まれました。朝霧は午前7時頃には消え飛びやすく降りやすいコンディションになりました。日中は穏やかなサーマルに恵まれて海抜800mまで上昇、車椅子タンデムも含めて希望者全員フライト出来ました。
朝からタンデムフライトはフル回転!
校長が無風時のライズアップで頭上確認するの図
車椅子タンデムも快調にフライト!
ソアリング中には本当に良い笑顔とコメントを頂きました。
いい感じのソアリング映像が撮れました。パーフェクトなランディングに校長も思わずガッツポーズ。
写真提供:UPネスト水野さん
飛び終わった後は、飛び前後のシーンを撮影。
日没までに何とか終了。完成映像はNHK ワールドチャンネル「Journeys in Japan」他で放送予定。
和歌山からお越しの皆さんも全員のんびりフライトを楽しめました。
紀ノ川と十分一山エリアを代表するお二人に2ショットを頂きました。(二人合わせて150歳超えです!)